ぺんてるのシャーペンよいずこ…
ぺんてるの「Pianissimo」っていうシャーペンをもうそれは狂おしいほど探してるわけですが、何年も見たことありません。
と思っておそるおそるぺんてるのサイトを初めて見に行ったんですが、ない、明らかにない……orz
しかも、Pianissimoに狂ってるために買った、形の似てる「e-ティント」ってヤツが今じぶんのまどなりにあった(笑)もう笑う。
廃盤ってやつですか。
学生時代に愛用してて、しかも結構当時はやってたものだと思います。2本以上買って、それぞれの本体とキャップの色違いの分を付け替えたりする っていう色々個人のカスタムの方法とかもありましたし(笑)
ネットで検索かけても一緒で、人の評判なりのもんはあれど商品関連のページに一切ブチあたりませんでした。やっぱないんですよ… なんでなんだわけわからん。
上に挙げた同メーカーの(←それも今知った)「e-ティント」ってシャーペンは一応気持ちをまぎらわすために買ったものの、やっぱりPanissimoにくらべればイマイチ。というのもペンの細さがちがう。「e-ティント」は細すぎる。にぎりにくいです。Panissimoがあまりにジャストフィットすぎて奇跡です。
しかもフロントノック(芯を出すときにノックするのがてっぺんじゃなく側面)っていうキャッチーさ。もう私はこれしか使えないっていうクレイジーさです。そもそもてっぺんで押すっていうのが意味わかりません。1回コレに慣れるとてっぺんに戻れません。
といっても今見たフロントノックの評判サイトでも、フロントノックなりの欠点っていうのも挙げられてましたけどね。じぶんでも使ってて実感することですけどね。
とにかくフロントノックばんざい。
Pianissimo復刊望む!
と思っておそるおそるぺんてるのサイトを初めて見に行ったんですが、ない、明らかにない……orz
しかも、Pianissimoに狂ってるために買った、形の似てる「e-ティント」ってヤツが今じぶんのまどなりにあった(笑)もう笑う。
廃盤ってやつですか。
学生時代に愛用してて、しかも結構当時はやってたものだと思います。2本以上買って、それぞれの本体とキャップの色違いの分を付け替えたりする っていう色々個人のカスタムの方法とかもありましたし(笑)
ネットで検索かけても一緒で、人の評判なりのもんはあれど商品関連のページに一切ブチあたりませんでした。やっぱないんですよ… なんでなんだわけわからん。
上に挙げた同メーカーの(←それも今知った)「e-ティント」ってシャーペンは一応気持ちをまぎらわすために買ったものの、やっぱりPanissimoにくらべればイマイチ。というのもペンの細さがちがう。「e-ティント」は細すぎる。にぎりにくいです。Panissimoがあまりにジャストフィットすぎて奇跡です。
しかもフロントノック(芯を出すときにノックするのがてっぺんじゃなく側面)っていうキャッチーさ。もう私はこれしか使えないっていうクレイジーさです。そもそもてっぺんで押すっていうのが意味わかりません。1回コレに慣れるとてっぺんに戻れません。
といっても今見たフロントノックの評判サイトでも、フロントノックなりの欠点っていうのも挙げられてましたけどね。じぶんでも使ってて実感することですけどね。
とにかくフロントノックばんざい。
Pianissimo復刊望む!
■
[PR]
by chemicalbird | 2007-02-08 23:42